妊活中は、1日でも早く妊娠を知りたいものですよね。そんな妊娠を希望する女性にとって、強い味方なのが妊娠検査薬の存在です。薬局で簡単に手に入るとあって、多くの女性が利用しているのも納得です。
ですが、この妊娠検査薬とはあくまでも参考であって、妊娠を確実に判断することは難しいと言われています。
そこで今日は、妊娠検査薬の仕組み、市販品の種類、正しい使い方、正確に判断するためのセオリーをご紹介したいと思います。
目次
妊娠検査薬とは
妊娠検査薬とは、妊娠の有無を自宅で簡単に調べることができるキットです。
女性の身体は妊娠すると、hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)と呼ばれるホルモンが胎盤の一部から分泌されるようになります。
このhCGホルモンは、卵巣にある黄体の分解を防いで、プロゲステロンと言う出産までの間妊娠を維持させる作用のあるホルモンを出す働きがあります。
受精卵が卵管を通って子宮に着床後、初めて身体の中でhCGが作られ分泌されるようになり、生理予定日頃(妊娠4週目)から尿中に現れ始めます。
妊娠検査薬では、このhCGが尿中に含まれているかどうかを検査し、妊娠しているかどうかを判定する仕組みになっています。
妊娠検査薬で正確な判定を知るための知識
薬局などで市販されている妊娠検査薬のほとんどの製品は、正確率が99パーセントだと言われています。
しかし、これは正しい手順で使用した場合に限る確率ですので、場合によっては正確に判定できないこともあるので注意が必要です。
妊娠検査薬の正しい使い方
正しい使い方としては、スティック状の尿吸収体全体に直接尿を3秒かけるか、コップにとった尿の中に5秒浸します。その後は尿吸収体を下にしたままキャップをして、手に持たずに水平な場所に置いて数分待ちましょう。
主に市販されている妊娠検査薬の多くは、生理予定日の一週間後から検査可能であり、hCGホルモン濃度が50mIU/mL以上であれば陽性反応が出ます。
ですが、生理予定日を間違えていたり、決められた日より前に検査をすると、尿中のhCGホルモンが判定基準に達していないこともあり、陽性反応が出ない場合があります。
また、尿に血や不純物が混じっていたり、ひどく濁っている場合も正確な判断は難しいと思われます。
まずは、正しい手順に従い、生理予定日を明確にさせるためにも日頃から基礎体温を付ける習慣をおすすめします。
生理予定日からの間隔で使う妊娠検査薬が変わる!
現在市販されている妊娠検査薬には、生理予定日一週間後から使える一般的なタイプと、どうしても早く知りたい人のための早期妊娠検査薬と呼ばれるhCGの尿中濃度レベルが一般に比べて半分の量(25mIU/mL以上)で反応するタイプのものがあります。
市販されている妊娠検査薬の種類
【日本製】一般的な妊娠検査薬
生理予定日から1週間後から使える妊娠検査薬です。
商品名 | 尿中hCG検出感度 (mIU/mL) |
主な判定可能タイミング | 陽性反応の判定 | 1回分当たりの値段 (希望小売価格税抜き) |
---|---|---|---|---|
CheckOne(チェックワン) | 50 | 生理開始予定日の1週間後以降 | 線の有無と濃淡 | ~509円 |
dotest(ドゥーテスト) | 50 | 生理開始予定日の1週間後以降 | 線の有無と濃淡 | ~486円 |
Clearblue(クリアブルー) | 50 | 生理開始予定日の1週間後以降 | 線の有無と濃淡 | ~439円 |
P-CHECK・S(P-チェック・S) | 50 | 生理開始予定日の1週間後以降 | 線の有無と濃淡 | ~674円 |
WO+MAN CHECK(ウー・マンチェック) | 50 | 生理開始予定日の1週間後以降 | 線の有無と濃淡 | ~430円 |
【日本製】早期妊娠検査薬
生理予定日から使える妊娠検査薬なので、少しでも早く結果を知りたい方に選ばれているタイプです。第一類医薬品なので、必ず薬剤師さんからの説明をうける必要があります。
商品名 | 尿中hCG検出感度 (mIU/mL) |
主な判定可能タイミング | 陽性反応の判定 | 1回分当たりの値段 (希望小売価格税抜き) |
---|---|---|---|---|
CheckOneFAST (チェックワンファスト) |
25 | 生理予定日当日から検査可能 | 線の有無と濃淡 | ~750円 |
【海外製】妊娠検査薬
値段も安く、検出感度も高いので使用される方もいます。
こちらはWEB通販で販売されていますが、海外医薬品は日本の法律である薬機法(旧薬事法)に基づく品質・有効性・安全性が 確認されていません。
商品名 | 製造国 | 尿中hCG検出感度 (mIU/mL) |
主な判定可能タイミング | 陽性反応の判定 | 1回分当たりの値段 (希望小売価格税抜き) |
---|---|---|---|---|---|
Luckytestスティック | 米国 | 20 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~95円 |
EGENSスティック | ドイツ | 20 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~245円 |
SUZHI | 中国 | 20 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | 販売中止 |
DAVID | 中国 | 25 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~67.5円 |
Wondfo | 中国 | 25 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~67.5円 |
Luckytest | 米国 | 25 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~87.5円 |
A-check | 米国 | 25 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~82.5円 |
EGENS | ドイツ | 25 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~74円 |
WH | 米国 | 25 | 生理開始予定日 4日前から |
線の有無と濃淡 | ~63.8円 |
自分の生理予定日を正しく知る方法
月経は、1日か2日の誤差はあるものの、排卵が始まってから2週間で来るようになっています。
これは、月経の周期が長い人や短い人、周期が不規則な人も同じだと言われており、例えば月経周期が28日の場合は14日目に排卵がありその後2週間で月経が来ますし、33日周期の場合は19日目に排卵がありその2週間後が次の月経予定日です。
月経周期をいちいち計算するのが面倒な時は、ネットで簡単入力するだけの月経予定日チェッカーを利用することもおすすめですよ。
生理不順で、妊娠検査薬をいつ使えばいいのか判断できない方へ
生理不順の人は、以下の方法で妊娠可能性を判断してください。
もし、月経周期が分からなかったり周期が安定していない場合は、前回の月経開始日+(前回の月経開始日-前々回の月経開始日)+1週間後に検査薬を試してください。
また、月経周期が分からないだけでなく前回の月経開始日も分からない場合は、直近の性交日+3週間後に検査薬を試しましょう。
ちなみに、次回の生理開始日は、日頃から基礎体温を付けることで簡単に日にちを算出できます。基礎体温グラフは、生理予定日以外にも排卵予定日や、婦人系疾患を早期に見つける際にも大変便利ですので、妊娠するしないは別にしても毎朝付けることをおすすめします。
妊娠検査薬の反応について(陰性・陽性)
妊娠検査薬で陰性反応が出る場合
- 妊娠していない。
- 生理予定日を間違えたため、hCGの濃度が達していない。
- 妊娠初期のため、尿中のhCGが充分ではない。
妊娠検査薬で陽性反応が出る場合
- 正常に妊娠している。
- 子宮外妊娠している。
- 流産または中絶直後。
- 不妊治療でhCG注射を投与中である。
- 尿中の不純物(血尿、糖尿、タンパク尿)が反応している。
- 閉経時にhCGと似た物質が分泌されたため。
- 絨毛性疾患である。
- 悪性腫瘍(卵巣癌、肺癌、絨毛癌)がある。
妊娠検査薬の陽性反応後、いつ病院に行けばいいの?
前述の通り、妊娠検査薬とは妊娠した際に分泌されるhCGホルモンの濃度によって判断されます。
これは裏を返すと、正常妊娠ではない異常妊娠や婦人科系の疾患でもhCGホルモンが分泌されてさえいれば「陽性」反応が出ると言うことなのです。
よって、妊娠検査薬で陽性が出たからと言って、100%妊娠だとは判断せずに、まずは婦人科への受診をおすすめします。
早期妊娠検査薬を使った場合
また、早期妊娠検査薬で陽性反応が出ていても、それ以降に着床せずに流れてしまい、本人も気づかないまま流産しているケースも多々あります。
早期妊娠検査薬を使用して陽性と出た場合には、生理予定日を1週間過ぎたらもう1度一般的な妊娠検査薬で判定することをおすすめします。